訪問入浴介護事業
✾お知らせ✾
平成23年4月より実施して参りました訪問入浴介護事業につきまして、事業所従業者の配置ができなくなることから、令和4年5月1日より事業を当面の間休止させていただくことといたしました。
ご利用いただいております皆様には、大変ご不便をお掛けすることとなりましたが、何卒ご理解賜りますようお願いいたします。
訪問入浴介護
訪問入浴介護とは、自宅の浴槽では入浴が困難な方 (要介護1~5)に対して3~4名の専門スタッフ (看護・介護職)が移動入浴車で訪問し、 ご自宅で 入浴介助を行うサービスです。
訪問入浴介護サービスの流れ
①訪問

お約束の時間に、ご利用者様の自宅に移動式入浴車で専門スタッフが訪問します。
②入浴前健康チェック

看護スタッフが血圧・体温・脈拍等を測定し、入浴の可否を判断します。
その日の体調に合わせて、清拭や部分浴に変更することもあります。
④入浴
準備していただくもの
注意事項
※訪問入浴で使用する電源と水道はご利用者様宅のものをお借りしますのでご了承ください。
※入浴介助は細心の注意を払い行っておりますが、途中でご気分が悪くなられた場合は直ぐにお知らせください。
※キャンセルの場合は早めに担当ケアマネージャーか西之表市社会福祉協議会までご連絡ください。
※訪問入浴介護サービスでは看護・介護スタッフによる痰の吸引や褥瘡の処置等の医療行為は禁止されています。
訪問入浴による効果
利用料金
①基本料金
看護職員1名+介護職員2名の場合 | 介護職員3名の場合 | |
全身浴 | 12,600円① | 11,970円(①の95%) |
清拭・部分浴 | 11,340円②(①の90%) | 10,770円(②の95%) |
②サービスの加算
初回加算 | 2,000円(新規利用時のみ) |
特別地域加算 | 基本料金の15% |
サービス提供体制強化加算Ⅰ | 一回あたり440円 |
介護職員処遇改善加算Ⅲ | 介護保険利用料1ヶ月の2.3% |
③1回あたりの利用料のめやす(看護職員1名+介護職員2名の場合)
全身入浴 | 清拭・部分浴 | |
保険適用分 | 13,743円 | 12,339円 |
自己負担分 | 1,527円 | 1,371円 |
お支払方法
料金は1ヶ月ごとに清算し請求いたしますので、翌月末日までに以下のいずれかの方法でお支払ください。 | |
ア.現金払い | |
イ.口座振替 | 郵便局以外の指定する口座からの自動引落。毎月25日、その月が休日の場合はその日後の地直近の金融機関の営業日) |
事業所の概要
所在地
| 〒891-3117
西之表市桜が丘7779番地94(老人福祉センター内)
|
営業時間 | 8:30~17:00(月曜日~金曜日)
|
休業日 | 土曜日・日曜日/祝日/12月29日~1月3日
|
営業地域
| 西之表市全域
|
連絡先 | 電話:0997-23-0156(直通) FAX:0997-22-0757
|
訪問入浴情報誌「ちゃっぷん号」
ちゃっぷん号 平成30年 冬号 (292KB) |
ちゃっぷん号 平成30年 秋号 (338KB) |
※PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはAdobe Reader のダウンロードページ(外部リンク)をご覧ください。